2010年8月31日火曜日

アロス 夏の陣

たまの更新が食べ物関係ばっかりになってしまいました。

8月後半の暑さを乗り切ろうと久々のスペイン料理

金沢 片町 アロスArrozです。

夕方6時なのにすでにでき上がっているお客さんもいました。

さっそく飲み物の注文、私は白ワインデキャンタ(550cc 2000円くらい リーズナボー)

白いシャツはだんな。
一応、スペインのサッカーチームの紋章のシャツ。

だんなとにゃーはガス入りミネラルウォーター。
スペイン語では「アクア コン ガス」という。
これが食事中の口の中をさっぱりしてくれる。

写真をクリックすると迫力があります。

まず、前菜の(「プチ」だったか?)盛り合わせ

時計回りで
12時 ハモンセリャーノ(生ハム)
うなぎの燻製
白いチーズ
チーズ(全形がどんぐりみたいの)
6時 まぐろのからすみ
(レンゲ)インゲンのクリームを凍らせたもの
サラミ
フルーツトマト

まんなかが
オリーブ
エゾシカ肉 (肉ずきにはたまらなく濃い)
これを3人分それぞれに分けてくれたのです!





生ハムの原形ね
マスターはスペインに行くたびに担いで帰ってくるそうです。

ウチも没収覚悟で担いでくればよかった。
1本5000円くらいだったのに・・・

能登牡蠣のポチャーダ?(だったと思う)
牡蠣のフリッターみたいなのに
カリフラワーのスープをかけたもの

能登牡蠣がでかい
スープが濃厚









海の幸山の幸のパエリア

真鯛、イカ、エビ、あさり、キノコ

キノコが苦手なにゃーは魚介の具だけ食べる

食べ始めはちゃんと米に芯がありました。

だしを吸った米がおいしい。

さすがArroz(米)




デザートのクレマカタラナ

カスタードに焼き目をつけたカンジ

この焼き目をつけるのに
焼きごてのようなものでテーブルでジューしてくれました。

ただ、2つ頼んだので
煙がすごい、すごい。

店内一気に別の煙で白くなりました。


(酒ばっかりガンガン飲んでいるお客が、ずっとタバコを吸っていてけむかったので、いい仕返しができました。)

0 件のコメント:

コメントを投稿