2010年3月20日土曜日

画像編集は疲れる

写真をスライドショーにしてDVDに焼き付けるという作業をここ何日かやってました。

まるで、子どもの成長記録を作る、日曜日のお父さん状態。

自分でとった写真ではなく、サイズがばらばら(容量もばらばら)で何枚もつけると重く、動画にいたっては自機のRAM不足でフリーズ状態になりキーとなりながら作業しました。

なにせ、公的なところで流すものを3日で作れって無理でしょ?

そこから得た知識

サイズは640×480で
動画は1分程度撮ったものを15秒とかに分割
できればWMV形式よりは容量の少ないMPEG4とか
BGMもMP3で

-----------------------

4年ほど前に買ったMPEG4のムービーのXactiが普通、液晶をパカっと開けると電源ONになるのですが
電源が入っても画面が真っ白。
液晶をゆっくり閉じていくと砂嵐状態で写っているので修理に出しました。

ヒンジ部のケーブルが断裂とのことで
作業費1500円
修理費3500円
で直るようなのでお願いしました。

最近のXactiには雲台がついていて三脚に固定できるようになったので
修理費が2万超えるようであれば新しくしようかなと思ったのですが
5千円ほどで直るのでまだまだ使いますよ。
静止画像をとるときのピントが甘いのはいただけませんが。
(遠景なら見れる)

2010年3月16日火曜日

非加熱能登ワイン スイスイ飲めちゃう

酒が好きです。
酒がないと死んじゃうかもしれない。

アルコール依存症治療で有名な久里浜病院というところが作ったアルコール依存症テストでは立派な成績で「あなたは依存症です」と診断されました。

設問に
「酒が切れたら買いに行く」-私の回答「酒が切れる前に次を買いに行く」
「仕事中に酒を飲むことを考える」-私の回答「うまく飲むために夕方の水分は控えるほど」
などなど、あまーい質問がありました。

さて、近所のジャスコにあった能登ワイン
非加熱の生ワインです。

能登ワインヌーボー(白) ¥1470


だんなが見つけて夕食時に飲んでみました。

私「あま!いけど、するする飲める」
だんな「うまいなぁ、これならけっこう飲める」

だんなは私よりはずいぶん酒量が少ないひとで
別に飲まなくても生きていられる人で
夕食と一緒に飲むのもあまりない。
(だが、だんなは会社同僚に「よく飲む」と思われている。
はぁ?、日本酒5合くらいで?)

フルーティ(つまり甘い)なワインでがっつりした肉モノには合わないかもしれないが
あっさりした料理には合うんじゃないでしょうか?

能登ワイン株式会社
〒927-0006 石川県鳳珠郡穴水町旭ケ丘り5番1
TEL:0768-58-1577

2010年3月15日月曜日

仮の家

実家はずっと同じところにありますが、実父が単身赴任の転勤族で引越しの経験は多いです。

自分も高校を卒業して、名古屋の学校にいる間に3回引っ越しました。
もちろん、引越しを見越して荷物は最小限でした。

(でも、布団はかさばるので布団圧縮袋がでたときの感動はすごかったです。)

結婚した当初はだんなが東京にいて、それまで三鷹のアパートでしたが、
私のたっての希望で国分寺の一軒家に住みました。

近くには「お鷹の道」というところがあって生水が湧き出て蛍がいました。
他には、忌野清志郎(RCサクセションか?)の歌にあった、多摩欄坂(クニタチだが)も歩いていけました。

バラック、トトロの森、戦前というフレーズが浮かんできそうな
築40年から60年、スレート瓦葺き、平屋、3部屋、風呂なし(前の人が増築してくれた)、汲み取り便所

その一帯は郵政省の官舎で昔は100軒近くあったそうですが
みんな文化的なアパートに移ってしまい
20軒も残っていたでしょうか。
家々の植木が育って、その一角は森でした。

私は行かなかったけど、敷地内には住民用の銭湯がありました。
保育園もそこの子供用だったのでしょう。

家は改造し放題だし(3部屋の子ども部屋を作った人もいた)
ヤギ小屋はあるし、ニワトリは放し飼いでした。
(東京都内だよ)

うちは子猫をもらってきて、野性味あふれる子に育ちました。

でも、そこは国分寺、中央線の駅まで出ると駅ビル丸井があり、
求めれば適度に都会でした。

私が上の子を妊娠したときに石川県の家に戻りましたが
あの家はすごい経験でした。

2010年3月10日水曜日

子どものパワーって

疲れた。
あまりマイナスのオーラを出さないようにしていますが
今日は朝から疲れた。

なぜかというと
小学2年生の子ども、「たんぽぽ」のPTA事業で
「本の読み聞かせ」をしてきたからです。

始業前の自習(という名のイスに座らせて授業に入るモードにする)時間に
本を10分程度読んで聞かすのです。

まず、私は朝から活動できないカラダで
苦手なママたちの集まり
(ほら、私はオトコなので)
さらに無意味にうるさい子どもたち

行った瞬間に疲れた。

結構長めの絵本を選んだので、15分くらいかかって他のクラスは授業が始まってたみたい。
ま、静かに聞いてたからいいか。

行ったのがたんぽぽのクラスで「来なくていいのに」と言われちょっとムカつきました。
(恥ずかしくて照れ隠しなのだが、そういうとこじれるので言わない)

だから、調子が出るように今、この文を書いて、
次には好きな本を眺めて(読むことに集中できるほど元気じゃない)
お昼にはおいしいもの食べようかな。

2010年3月6日土曜日

検索エンジンに情報収集されたくないとき

もうPC、ネットがないと生きていけません。

コンピューター(イマ時コンピューターとは言わないが)関係は30年ほどやってます。

女子としては珍しいと思います。
(私は精神的には男でナリは女、専門的なコトは抜きで・・・)

私にとって1+1=絶対2なのです。

これがね、フツーの女子では理解するのが難しいらしいのです。
昨日までは「好き!」だったけど、今日は「うぜぃ」は「フツー」なのです。
=昨日まで1、今日は0というかマイナス100

フツーと私の違いは フツー女子の一般男子との違いと同じだと最近わかりました。

フツー男子は「額面そのとおりに受け取る」のです。
つまり、融通が利かない


-----------------

そういう揺らぎのない世界に情報検索ロボットというものがあります。

自分のサイトを見てほしいという人ならぜったいっやたことあるSEO対策のなかで
マイナス要素の「見てほしくない」なら

HTML文章のhead内のMETAタグに
”meta name="Robots" content="index, follow"
を追加する

で主要な検索にはヒットしなくなります。


ヤバいもの(違法はだめでしょ)をアップしてるとか、
不特定多数に開示するのはだめの情報には上記をつけます。

2010年3月5日金曜日

生ゴミを処理して環境を守ろう 2

生ゴミ処理方法のおもなものは「生ゴミコンポスト10/03/02付け」、「生ゴミをミミズに食べさせる」のふたつです。

はじめはよくわからず生ゴミをためた箱に、庭のミミズと釣具店で買ったえさ用ミミズをいれていたが、死んだのか、逃げ出したのかだんだんミミズが減っていきました。

インターネットで調べた結果、「生ゴミコンポスト」と「生ゴミをミミズに食べさせる」は別のことと知り、「生ゴミコンポスト」は軌道に乗ったので、「生ゴミをミミズに食べさせる」方法を試そうと思いました。 

しかし家庭で出る生ゴミの量を処理させるにはたくさんのミミズ(1000匹単位※1)が必要で、まずはミミズを増やすことにしました。

※1 ミミズ20匹程度の釣りえさで350円で
ゴミ処理用のミミズは1000匹で5000円から1万円で販売されています。

これは2009年11月の冬眠前の話です。


材料
ミミズ 当初0円(16匹確認)


植木鉢と水受けトレイ 300円程度

ストッキング(廃物) 0円




不織布のふろしき(家にあった) 0円

ゴム(あまり物) 0円







土(ヤシ殻繊維) 100円
ミミズはヤシ殻を食べる





計400円


ミミズ養殖器の作り方



土の塊をほぐして水を吸わせて








植木鉢にストッキングをはかせ
(下の穴から逃げないように)











土を入れてミミズを投入





そそくさともぐっていきます








わら半紙をさいてこまかくします









それを乾燥防止のふたにします







スプレーで水をふきかけて






不織布をかけてゴムを巻いてとめます
これで上からも逃げられません






この中で養殖してあったかくなる季節には子供が増えて生ゴミ処理の最前線として戦ってくれることでしょう

今日のお金
FX 豪ドル、昨日は下げ続けで、今日は上げ続きかい・・・

2010年3月4日木曜日

人に教えたことは、それ以上になって帰ってくる(説教くさいか?)

私はときどき整体スクールの講師としてお話しする機会があります。

先日その講義を聞きに来てくださった方から講義数日後に質問されました。

その質問は「この症例は自分はこう考えたが結果が出なかった、先生の意見はどうでしょうか?」というもので
写真つきで、ご自分のしたことをいった上で聞かれたものです。
いい質問方法でした。

いきなり「これってどうなんですか?」って軽く聞かれるのって
「どう?」とは何を聞きたいの?と
答える立場としては結構困りますよね。

最近、「人を動かす質問力 by 谷原誠」という角川(※後述1)新書を読みました。







「あー、そうよね」と納得する場面が多かったです。

質問者に質問する(質問に対して同じ事を逆に質問する)
質問者:「これってどうなんですか?」
私  :「これってどうだと思います?」

それに対して相手が答える
(日本人は質問に答える義務感を感じるので)

質問者:「これってAじゃないでしょうか?」(すごく考える)
私  :「他の考え方はないでしょうか?たとえば私はBかなとも思いますが?」

質問者:考え中
私  :「あなたの考え方がベストかもしれませんが、他の考え方はどうでしょう?」
質問者:「他に考えられるのはCかもしれませんね」

何度か続けると質問者が
「そうですね。最初はAかなと思いましたがCがいいような気がします」
と、自分で答えを出していくのです。

これが人を教える(教えるとはおこがましいですね。)上で大事なのかなとこの本を読んでわかりました。

で、症例に関しては、「こういう事も考えられるのでは?」とお伝えしたところ
ご自分で考えられて前回よりバージョンアップしていい効果が出たそうです。

よかった、よかった
その方にもそうですが、その患者さんが一番良かったですね。
そして私も。

その方とは「腰痛ケアスタジオ」 東さんです。
宮崎県の方、腰痛に特化した整体院ですよ。

---------------------------
※後述1
角川は私にとって影響のあった出版社です。
今じゃ新書も出してるのね。

一番は「セーラー服と機関銃」by赤川次郎

今になって読みし返したり、DVDを見直すと、とてもこっ恥すかしいです。
薬師丸の同級生相手に「Youは・・・」とか、
ゲイの(今では簡単に言えるが)組員に「クレイジーね」とか
・・・イタいです。

その頃には、ちょっと年上の薬師丸ひろ子がかわいかったし、主題歌の「セーラー服と機関銃」の元ウタ「夢の途中」の来生たかおのファンになったなぁ

他の角川もので
金田一(じっちゃんの方ね)シリーズの横溝正史モノは全部読んだと思います。
全部読んだためにごっちゃになってるのと、各映画で微妙に出演者が違うのでどれが誰だか・・・
今ではよくわかりませんが・・・

でも、角川文庫のおよそ初期の「スローなブギにしてくれ」by片岡義男 映画主演浅野温子はね
その都会的な雰囲気にひかれましたよ。

♪ Wont'you 俺のことを抱きしめてくれ
理由なんてないさ
お前がほしい

「スローなブギにしてくれ」by南佳孝

ね、私の頭の中ってどんどん増殖していくでしょ?

2010年3月2日火曜日

生ゴミを処理して環境を守ろう 1

-ほんとうのリサイクル、ほんとうのエコロジー-

私が住む加賀市のゴミ回収が有料化されてから、家のゴミを減らすようにしました。その際自宅でも生ゴミを処理できると知り家でいろいろ試しています。
(ここでいう生ゴミとは主に野菜くずのことです。魚や鳥肉の骨はまだ手を出していません。)
その処理方法のおもなものは

  • 生ゴミコンポスト
  • 生ゴミをミミズに食べさせる

生ゴミコンポストとは
生ゴミを微生物に食べさせ、醗酵させ有機肥料にする容器。専用のものも売っているが、ダンボールや通気性がよければ大きめの箱でよい。
酸素がいきわたらないと腐敗し水分が多くなり悪臭を放つが、よくかき混ぜていれば土の塊になっていく。

はじめは段ボール箱に
ピートモスという炭でできた土 5Kgで300円くらい
腐葉土 ウチに余っていたもの
をテキトーに混ぜて生ゴミを混ぜ込んでいきました。


さすがに夏場は少しニオイがしたが近づかなければ気にならないほどで気温が高いせいもあって「かさ」がよく減っていきました。
ある程度たまったらゴミ袋に入れて熟成させ生ゴミの形がわからないほどになればOKです。
去年はその土でゴーヤを植えました。
ゴーヤを受粉させることを知らず実は小さかったですが
大きな葉が西日よけになり部屋の温度を抑えるのに効果があったと思います。

まぁ、有料ゴミ袋をなるべく買いたくないというケチ根性の賜物ですね。

2010年3月1日月曜日

すべての道はごんに通ずのはじまり

こんにちは ごんです。

自己紹介欄が「かおるん」のごんです。

このブログは管理人ごんが
日々考えたことや、
発見したこと、
感じたこと、
覚えておきたいこと、などなどを記録していくものです。

別のブログ「旅行に行こう Let's go for trip」を作っていて
旅行ネタではないものを載せないことにしていたので
日々増殖する思考を後から思い出せないとか
この知識を誰かに伝えたいとかがたまってきたので
このブログ すべての道はごんに通ず を作りました。

内容は多岐に渡ると思います。
まったく使えないワザや
そんなの知ってどうするの?なコトとか。

よろしければおつきあいください。

まず初回は小松の芦城公園の梅です。


小松市のホームページによると

加賀三代藩主前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られました。

博物館をはじめ、美術館、図書館、茶室などの文化施設を有し、中央には二つの池と滝、それらを結ぶせせらぎを中心に池の後背に築山を配した池泉回遊式庭園となっています。

松の名木をはじめ、桜や藤、ツツジ、菖蒲、百日紅、紅葉、雪吊りなど四季折々の風情を楽しむことができます。


この日は梅が咲きそろい
梅が何十本とあるので
いい香りが漂っていました。



ウメはバラ科サクラ属の一種です。
学名はPrunus mume。
原産地は不明ですが中国が原産地といわれています。
落葉高木で10mくらいまで大きくなります。
開花は2~3月、6月くらいに実が黄色くなりはじめます。


花を見るために育成・選抜されてきた品種を「花梅」、
果実を食用とするための品種を「実梅」といいます。


芦城公園の梅が全部実をつけたとしたら
どれだけの梅干ができるんかしら?


今日覚えたこと
FXは日に20pipsは上下する
自分の決めたルールで行くべき