2010年12月10日金曜日
もう、がっかり。
まず、だいぶ前の話からしなければなりません。
ANAのマイレージがたまってきたのと、今年の夏は海外旅行に行かなかったので、そろそろどこかに行こうかと上の子「にゃー」と実父と台湾に行こうかとなりました。
にゃーの休み中でかつローシーズンでオトクな正月直後の特典航空券の申込みをしたところ、空席待ちになりました。これが9月の話。
旅行会社から売れなかった席が戻される1ヶ月前の12月になり状況確認で19人待ちくらいでした。
多分いけるだろうとホテルの予約やオプショナルツアーなどの手配をしたのに、ここに来て実母が手を骨折したのです。
利き手ではなかったので、全介助ではないですが要介護状態になり、
(専門的にはADLはほぼ自立(洗身、洗髪は全介助)だが、炊事などIADLは全介助)
治るのに約1ヶ月かかかるとのことで、母をほおって旅行に行くわけにも行かず、台湾旅行は断念しました。
台湾旅行断念は今回で2回目です。
前は行く3日前に台南のほうで大地震があり、状況がわからずツアー自体がキャンセルになりました。
(この頃はまだ海外はツアーで行くものだと思っていました)
旅行に行くことが最大の楽しみなのに・・・
数日へこんでいました。
その代案をやっと考える気力が出てきたので、更新できました。
2010年11月26日金曜日
いつかのための合格
イタリア語検定に合格しました。
満点が58点で38点以上で合格
私は40点で、得点率68%で7・8割には届かなかったけど、およそ半年の勉強の成果はありました。
画像をクリックすると拡大されます。
リスニング 15(私の得点)/22(満点)
筆記 25/36
下の表では受験者数などがありますが、1級から5級合計で1707人、5級だけで323人と小ぢんまりとした試験なのですね。
まぁ、イタリア語も含め語学試験を受ける目的は、留学とかの実用的な証明にするためと思われるので、英語圏に比べれば圧倒的に少ないでしょう。
さて、私がイタリア語を使えるのはどこで、どんな場面でしょうか。
あー、習い始めはイタリアへ行く気マンマンだったのに・・・
いや、今もいく気はありますが、一番の言いだしっぺ「にゃー」が「外国はやだ」とか言い出すし・・・
で、ですねぇ
貯めたマイレージを消化すべく、次は台湾に行こうかと思いまして
買ったのは、このテキスト。
中国語は、漢字がわかるというアドバンテージがあるのと、活用がないのがいいですね。
そのかわり発音が難しくて、なかなかですが・・・
ええ、当然、次は来年3月に中国語検定を受けますわよ。
2010年11月18日木曜日
今年は能登に縁がある
家からは約2時間半程度のドライブです
ルートとしては
①北陸道で加賀ICから森本ICへ行き、国道8号線経由で能登有料道路の白尾ICにのる
②北陸道で加賀ICから金沢西ICに行き、県庁の裏の道(ジモティならわかる道)で能登有料道路起点からのる
前に七尾の旅館の運転手さんが「森本行くより県庁の裏の道通った方が早い」と言っていたので、今回は②の方法で行きました。
能登有料にのって高松のパーキングエリアです。
道の駅もありますが、ちょっと「しょぼ」
行き先は遠いなぁ
冬の日本海の海と空の色に近づいてきました。
で、結構早く行けたので(追い越し車線が延びてよかったよ)、ちょっと一般道も走ってみようかと柳田ICで降りました。
なぜかというと画像が切れてますがぶらり能登ガイドブックという県のバックアップのキャンペーンでスタンプラリーをやっていて、
何かを買えばスタンプがもらえるのですが、サークルKも協力店に入っていて、コンビニ数件でスタンプを稼ごうかと思ったのです。セコ!
だって3箇所のスタンプでプレゼント商品が能登の特産物で「米」、「能登ワイン」など月替わりなのです。
他にこのガイドブックは地図や行き方が詳しいので、重宝しました。
る○ぶとかの提灯ガイドを千円近く出して買うより絶対おすすめです。
能登空港への誘致のためだそうですが、能登空港、小松空港や県関連の施設にポツンとおいてあり無料です。
残念ながらこの号は11月末で終了ですが、きっと同様の次回作もあると思います。
さて、コンビニを回りスタンプをゲットし七尾に入りました。
七尾のランドマークの能登食祭市場です。
能登の伝統工芸などが見られます。
で、今日のランチは食祭市場の2階、前にも行ったステーキの店
田中屋
画像をクリックすると拡大されます。
ステーキランチ 1029円!
この大きさのステーキで1029円!
能登牛ではなくオージービーフですがリーズナボー!
しっかり肉食しました。
ちょっと気になったのが隣のカップル。
有頭海老のグリルがついた3千円ほどのステーキご膳を食べていたので、きっと「ハレ」な食事なのだろうが、まったく会話がない。
もしかして「ろうあ者」の方なのか?と思ったが、店の人が「食後のコーヒーはもうお持ちしますか?」に返事をしていたので違う。
二人とも黙々と食うかケータイを触っている。
男性のほうは見えなかったが、女性のほうは今ドキ銀縁メガネをかけて、髪が1本縄編みの人だった・・・
それに比べると、いかにもお水のママと店の客のサラリーマン風のカップルが、うるさいほど話しているほうが好感が持てた。
2010年11月3日水曜日
あぁ、いい誕生日だった
今日は近年まれに見る、いい過ごし方ができました。
まず、誕生日に 今年は休みが取れた=ゆっくり寝れた。
ただし、下の子たんぽぽが夜中に私のふとんに入ってきて、うつらうつらしてたが・・・
まぁ、それがよかったのか、とてもいい夢が見られました。
その夢だけでなく、誕生日だからとランチは作見町のカーサフォルチュナでイタリアン。
ここは加賀野菜がおいしく食べられるので、あんまり肉、肉してなくても満足できるお店です。
がっつり食べたけど。
その後は「加賀ゆめの湯」でアカスリとオイルマッサージ。
前にアカスリしてから1ヶ月も経たないのに、ボロボロ出ました。
当然上がったら、ビール!
夜中に見た幸せな夢は
3部構成でした。
それぞれに私の人生に影響があった3人の男性にまつわるものです。
第1部
簡単に言えば「初めて好きになった」人とのデートで
その人が当時の面影のままで(今現在を知らないから)、私に好意を持っているという設定でした。
その昔バブルのころに手をつないで片町を歩いたのが最後でした。
この人のせい(おかげ)で「紺スーツフェチ」「メガネフェチ」「細い指フェチ」になりました。
私のすっとこどっこいな面をたくさん知っているので、
探し出せたとしても、実際に会うのは恥ずかしくて無理です。
第2部
今も頻回に会う人で、お互いよくわかっている人。
この人がいなかったら今の仕事を続けていなかっただろうし・・・
異性とは考えられないし、お互いの家族も知っている人です。
夢の中でも「どのサンドイッチ食べる?」とか言ってたし。
ただ、この人が夢に出てくるってコトは今までの心理状況からして・・・なコトですな。
(ひとりごと)
第3部
さいごの人はビジネスパートナー。
夢に出てきて「新しいことを一緒にやりましょう!」と言っていました。
企画があり、それに乗っかれば新しい世界が待っていると・・・
当然、お金が稼げて、社会的に認められてといいことばかりの世界でした。
内情はどうあれ
幸せな夢が見られて、今日のハッピー使い果たしててもいいと思うくらいの内容でした。
2010年10月4日月曜日
検定ヲタ?語学ヲタ?
昨日10月3日(日)@金沢:北國新聞会館の実用イタリア語検定5級を受けるためでした。(ウソ)
フランス語検定(仏検4級合格)、韓国語能力試験(5級合格)に比べて全然勉強してませんでした。
なぜかというと検定の歴史が浅く、試験も流動的で、試験範囲が決まっていなくて絞り込めなかったからです。
仏検を受けるときは5級から勉強を始めたのですが、5級はあいさつ程度でこれならテッパン受かると思い4級を受験し、合格しました。
仏検4級は過去形まで、3級で再帰動詞など「ここまでやればいい」のと過去問、予想問題、参考書が多かったから勉強しやすかったです。
韓国語は勉強し始めた点からハングルの読み書きを始めたので、試験問題を読む・作文を書くのがネックとなりましたが、ネイティブと話をし、韓ドラで鍛えたヒアリングでどうにか合格しました。
文法は日本語と同じなので、単語の意味(音読みの変化球と思えば近い)がわかれば、それほど難しい言葉ではないと思います。
イタリア語は、その前にフランス語でラテン語系?ロマンス語系?の大体の文法・動詞活用を学んでいたので入りやすかったのですが、前述の通り試験範囲が広く、「ここまでわかるようになった」が感じられず学習意欲が長続きしませんでした。
さて、昨日のイタ検の結果は
「もしかしたら受かってる?」でした。
試験開始すぐからヒアリングが約20分。
ひとつの問題が結構長文でした。
例えば、N10で「マルティナは事務所で働き、趣味でピッコロを吹き、レストランで何とかを食べた」を聞いた後に問題(ヒアリング)が「マルティナは朝、何をしている?」という感じで、私は「事務所で働く」にしたのですが・・・
あとの筆記問題はだいたい理解できたのですが
N26 Hai voglia di fare un giro ( )moto?
a)in b)con c)su
がわかりません。
だれか教えて。
確実に間違えたのが動詞の活用で、現在形を答えるところを半過去形にしてしまいました。
筆記問題は7・8割とれたようです。
ってことは、ヒアリングがボロボロでなかったら
もしかしたら5級合格かも?
世の中、そんな甘いですかねぇ。
2010年9月13日月曜日
2010年9月6日月曜日
レアで食べられるハンバーグ
アクロスプラザ野々市の「ジューシーバーグ」(リンクはホットペッパー)
店名を入力するとき「ジューシーバグ」としてしまった。
いくらジューシーでも、バグはいかんね。
野々市町役場近くです。極彩色の牛が表にいるところです。
野々市はまだ「町」なのね。
(町長のアワちゃんと、何度か飲みました。よく飲む人です。)
ここのウリは店名の通りジューシーな「ハンバーグ」
生で食べられる国産牛バーグを表面だけ焼いて持ってきてくれて
俵型のお肉のかたまりをお店の人が切ると、赤々とした生の肉。
それを鉄板でお好みの火の通りかげんにしてくれるお店。
肉のグラム数も選べるし
タレは、基本のデミ(店で手作り)とオニオンソース他もあり。
私はデミで、だんなはオニオンソースだった。
(このオニオンソースはステーキ宮の「宮のたれ」に似てる:ローカルネタ)
金工大が近いせいかご飯セットの盛りも大め。
基本のステーキハンバーグSの150gで930円より。まぁリーズナボー!
ウチはだんながLの300gで、私がMの230gですが、何か?
開店当初は鉄板の煙がもうもうとしていたが
今は換気がよくなって、すごしやすいです。
肉好きな人におすすめのハンバーグです。
2010年8月31日火曜日
アロス 夏の陣
8月後半の暑さを乗り切ろうと久々のスペイン料理!
金沢 片町 アロスArrozです。
夕方6時なのにすでにでき上がっているお客さんもいました。
さっそく飲み物の注文、私は白ワインデキャンタ(550cc 2000円くらい リーズナボー)
白いシャツはだんな。
一応、スペインのサッカーチームの紋章のシャツ。
だんなとにゃーはガス入りミネラルウォーター。
スペイン語では「アクア コン ガス」という。
これが食事中の口の中をさっぱりしてくれる。
写真をクリックすると迫力があります。
まず、前菜の(「プチ」だったか?)盛り合わせ
時計回りで
12時 ハモンセリャーノ(生ハム)
うなぎの燻製
白いチーズ
チーズ(全形がどんぐりみたいの)
6時 まぐろのからすみ
(レンゲ)インゲンのクリームを凍らせたもの
サラミ
フルーツトマト
まんなかが
オリーブ
エゾシカ肉 (肉ずきにはたまらなく濃い)
これを3人分それぞれに分けてくれたのです!
生ハムの原形ね
マスターはスペインに行くたびに担いで帰ってくるそうです。
ウチも没収覚悟で担いでくればよかった。
1本5000円くらいだったのに・・・
能登牡蠣のポチャーダ?(だったと思う)
牡蠣のフリッターみたいなのに
カリフラワーのスープをかけたもの
能登牡蠣がでかい
スープが濃厚
海の幸山の幸のパエリア
真鯛、イカ、エビ、あさり、キノコ
キノコが苦手なにゃーは魚介の具だけ食べる
食べ始めはちゃんと米に芯がありました。
だしを吸った米がおいしい。
さすがArroz(米)
デザートのクレマカタラナ
カスタードに焼き目をつけたカンジ
この焼き目をつけるのに
焼きごてのようなものでテーブルでジューしてくれました。
ただ、2つ頼んだので
煙がすごい、すごい。
店内一気に別の煙で白くなりました。
(酒ばっかりガンガン飲んでいるお客が、ずっとタバコを吸っていてけむかったので、いい仕返しができました。)
2010年8月11日水曜日
金沢 金石餃子 どうだ!
「食べログ」などでおなじみの店だそうだが
客層は「勤労者」なカンジ。
(しかもガタイのいい人が多い)
女子だけで行く店ではない。
なにせ、この盛りだもん。
フツーの中華料理の中盆くらいのメインに
「もっそメシ」=「日本昔話の山盛りごはん」がついてる。
鳥の唐辛子炒め定食 750円
ありえないでしょ?この盛りで750円!
しかも休日なのにサービス価格!
鳥肉ばっかりで野菜はほんの少し。
スーパーでコレだけの鶏肉買ったら、すでに400円は越えそう。
デフレスパイラルとは違うはずだ。
仕入れ単価と薄利多売でがんばっている店なのだ。
私が食べた回鍋肉定食 900円!
豚バラ肉が十数枚入っていて、肉好きにはたまらん量。
野菜もしゃきしゃきでおいしい。
金石餃子と店名につくほどの餃子
が、前回は皮の厚さと中の汁と食べたことのない味(たぶん香辛料)に感動したが、今回はあんまり汁なかったなぁ、香辛料もあまり感じなかったし。
毎回味が変わるのか?
となりのカップルは彼女がラーメンギョーザ定食だったらしく
ラーメンをほとんど残していた。
フツーの女子には食べきれない量です。
私ですか?
ごはんは半分以上だんなにあげたけど
ビール2杯飲んで
回鍋肉はほぼ完食しましたよ。えぇ大食いです。
それが何か?
2010年7月13日火曜日
たまにはお勉強
PNFの講義(PNFとは感覚受容器を刺激することによって神経や筋の働きを高め、身体機能を高めるテクニック)
もしかして学生時代以来○十年ぶりに聞くかも。
しかも、学校時代はよくサボっていたのと、勉強しなかったのでよく知らない世界だった。
その後の会議に人を集めるための講義で、専門的な深い話でなく、とっかかり程度の話で私にも理解できてよかった。
次の日にはもう使えたし。
ちょっと勉強しようかなという気にもなった。
さて、仕事も終わりランチに向かいました。
行き先は香林坊?ソウル家
金沢でリピートしている店です。
だいたいランチ時が多いので軽めのものしか食べませんが、韓国人が作っているので、辛さ以外は本場の味でしょう。
ランチメニュー。
単品もありますが、昼は従業員が少ないので定食以外は時間がかかるようです。
値段は石焼ビビンバ780円と良心的です。
石焼ビビンバ(トルソビビンバ)
上の子にゃーが食べる前に「これでもか」というくらいビビン(混ぜるの意)ビビン。
しっかり器が熱く、おこげがいい具合でした。
ソウルではあまり石焼ビビンバは見かけない。
チョンジュ(全州)ビビンバタイプの銀の器に入った、野菜、山菜がいっぱいのはあるけど。
ミニサムゲタン
おなかに優しそうなコレを頼みました。
ちゃんと骨付きの小さめの鶏肉でした。
にんにく一片、なつめ、しょうが、体によさそうなものがたくさん入っていて、うまかったです。
でも一番うまかったサムゲタンはソウル京福宮そばの土俗村(トソッチョン)ですが・・・
帰り際、手がすいたママさんが出てきてくれて、
少し韓国語で話しました。
だんな曰く「あんた、ほんとに韓国語話せたんや」だと
失礼な!
ママさんが拙い私の言葉に合わせてくれたんだよ!
2010年6月12日土曜日
ミニトマト成長中
2010年5月20日木曜日
人は誰かとつながっている
2010年5月13日木曜日
仕事歴
やっとツイッターデビューしました。
さて、自己紹介やツイッター文にもあるように
基本の仕事は理学療法士、整体師です。
しかし、仕事はいろいろやったことがあります。
フツ-の、マックとかコンビニとかはないのですが
濃い~のをいくつか。
テキ屋稼業のたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、わたあめ、フライドポテト、金魚すくい、スーパーボールすくい、ヨーヨー(水風船)釣りは全部やりました。
焼きそば屋やったときなどは、その当時流行っていたヤキソバン(マイコー富岡)とケトラー(デーブスペクトラー)の衣装でやりましたよ。(当然私がヤキソバン)
一番最初のバイトは喫茶店でした。
常連だけが来る、さして忙しくもない喫茶店で、ある程度仕事を覚えたら、業者への発注に始まり、私一人での店開き、はてには業者への支払いの小切手打ちなど。
たぶん、今日から店始めようと思ったらできただろうレベルでした。
その後は飲食系をいくつか。
飲食だとまかないが出るので学生にはうれしい、おいしい仕事でした。
まぁ、「よろこんでー」のように元気いっぱい、やる気マンマンではなかったですけど。
理学療法士として病院に勤めたのですが
腰を痛めて実務から離れたときに、ちょうどそこの院長が県会議員になって議員事務所の事務員になりました。
これがまた、いろんな仕事があったのです。
その前から選挙活動で後援者の名簿作りをしていたので(昔はワープロを打てる人は重宝された)、
そこからデータベースを作ったり、
ゴルフコンペの企画をしたり、
国際交流でラオスにバキュームカーを送った、
議員の紹介ホームページを作ったり(当時は国会議員でもほとんどなかった)、
一番大事な選挙活動をしたり(事務員ごときに仕切りはできません)
そこで得たもの
・データベース作りは業者に負けないレベルになった(MicrosoftAccessは使いこなせてます)
・ホームページは手打ちで作れた。(ホームページビルダーなんてなかったもん。今はCSS使ってキレイにできるようになった)
・ラオスの国会議員(の秘書)とメールでやり取りし、英語使って、外国に物を送る方法がわかった。
・地域の後援者との交流(地縁ができました)
たぶんフツーに病院勤務してきた理学療法士にはありえない経験です。
今後は、マルチリンガルなヒザ専門の理学療法士として世界に飛び出しますよ。(なんちて)
2010年5月11日火曜日
2010年5月8日土曜日
GWにしたこと
2010年5月3日月曜日
かねは天下の回りモノ
2010年4月28日水曜日
顔を覚えてもらうために
顔を覚えてもらうために作りました。
似顔絵のはんこです。
「ありがとうございます」と名前入りです。
鼻の大きいところなど特徴はおさえています。
左がはんこ実物 3cm×3cm ほど
右がメモ付箋に押したところ
もう少し小さい丸型もあるようです。
私はコレを名刺やメモ付箋に押してお渡ししています。
はじめてお会いする方に
ボケが通じそうなら「実物のほうがいいでしょ?」とか言うことで
場がなごみ、話しがはずみます。
はんこの作り方は
自分の写真を何枚か業者にメール添付で送り、
デザインを起こしてもらって、気に入れば購入
すべてネットとメールで完了です。
デザインができるまで1週間ほどかかりました。
補充用のインクもついて、これで5250円(くらい)
くわしくは
似顔絵屋ネット
大阪市東淀川区小松4-17-10-703
TEL:06-6195-3530
FAX:06-6195-3531
http://www.nigaoeya.net
2010年4月24日土曜日
今年のミミズコンポスト始動
デキは、半分はできたかな。あとはマークシートの神が降りたことを祈るばかりです。
読みよりも、聞き取りがかなりよかったです。
試験の結果は6月発表です。
今年も暖かくなってきて、ミミズたちも活動するようになりました。
せまい植木鉢の中での越冬生活から、広いところで腹いっぱい生ごみを食べて土を作ってもらいます。
冬の間熟成しておいた生ゴミ
こなれたものは、茶色に変色していますが
時期が浅いものは「そのまま」の形でエグいので
ここで画像をアップするのはやめました。
プランター2つで5分目くらいでした。
だいぶかさは減りました。
乾燥してから熟成させたのに
水分が多かったです。
さて、越冬中に卵包を見つけて移動させた「子ども部屋」の鉢には
まだ卵包がそのまま残っていました。
孵化せず死んでしまったのか、まだ時期が来ないのか
プランターに移しました。
大人部屋の鉢
最後にあげたコーヒー豆カスがかびたようです。
ミミズはかびは食べないようです。
元は16匹のミミズが、活きのいい太いミミズになって16匹で増減なし!
ですが、おそらく越冬中に増えた細い小さな体長1cmの子ミミズが11匹、
養殖成功!
ふとーいミミズの写真がフォルダに残ってなくて残念。
写真を移したつもりでカメラから消去してしまったようです。
ほんとうに活きがよくて、すぐに土中にもぐっていきました。
そして、まだまだ孵化していない卵包が3個も!
もっと、接写すればよかった。
私の手が汚れてるので
子どもに写真撮らせたのよね。
その後、プランターを感想予防に日陰におき
台をかませてプランター内の水が流れ出やすいようにしたら
すぐから汁が出る、出る。
この液は栄養があるらしく液肥として使えるらしい。
2010年4月1日木曜日
新しい季節の始まり
今日入社式のところも多いようです。
日経Women4月号を見ていたら
初対面で印象は決まる。
自己紹介を急にふられても、すぐに話せるように
30秒、1分、3分のバージョンの
覚えてもらえるようなインパクトのあるものを作っておく。
お金とハッピーは他の人が運んでくれるのだから
縁は大事にしよう
はじめて会った人との縁をつなぐために
帰ったらすぐにメールをして、今後も情報交換を続けましょうと誘う。
などなど
これって、合コンのお決まりと同じではないでしょうか?
それはさておき
知り合いが多い人ほど仕事がデキルのは間違いないですね。
私も知り合いが増えてから、世界が広がってきました。
それも仕事以外ののお付き合い人から、インスパイアされたり、仕事をもらったり。
ピンの仕事が好きですが、人とのご縁は大事にしたいです。